LIGARE CONCEPT

代表挨拶

2017年2月1日に宮崎に恩返しをしたいという想いから宮崎県ジュニアバスケットボールスクールを設立しました。当初は、少ない人数で活動しておりましたが、皆様に必要として頂き2023年現在では約200名の選手が在籍してくれています。

また皆様のおかげで2018年4月に一般社団法人LIGAREを設立してバスケットボールアカデミーを基盤としながらスポーツの価値を高めるために活動の場を広げて現在も日々奔走しています。

7年目の活動となる2023年は、スクールとクラブチームの両立を目標に選手たちの成長に寄り添った活動を引き続き行ってまいります。

私たちのチャレンジは「環境格差への挑戦」です。

この宮崎という土地でも、都市部や海外に負けない、みんなが憧れる育成環境を創れるか。これからも果てしない挑戦を続けていきます。

そして、将来的には宮崎県バスケットボール界の「普及と育成のシンボル」となれるよう日々最善を尽くしていきます。今後とも変わらぬご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

一般社団法人LIGARE 代表 吉村康夫

1:ビジョン

LIGAREは宮崎県のバスケットボールにおいて「普及と育成のシンボル」になることを目指しています。
LIGAREでは普及を「バスケットボールの素晴らしさを伝えていくこと」、育成を「成長の過程を支援すること」と定義づけています。
LIGAREの使命は、バスケットボールをより多くの方々に知ってもらうこと。そして、バスケットを大好きになってくれた子供たちの成長の過程をサポートして選手それぞれの最高到達点を引き出すことです。
将来的にLIGAREが宮崎県のバスケットボールの「普及と育成のシンボル」になることで、必ず宮崎県のバスケットボールはより良い成長を遂げていくと信じています。

2:コンセプト

LIGAREは、その語源「結ぶ・繋げる」が意味するように宮崎県のバスケットボールに関わる以下の5つを繋げていくことをコンセプトとしています。

①人と人を繋げる(人と人の交流)

②世代間を繋げる(各世代の交流)

③選手の今と未来を繋げる(将来を見据えた指導)

④組織と組織を繋げる(異業種交流)

⑤国と国を繋げる(海外との交流)

3:キーワード

LIGAREでは個人技能を育成していくことを重視しています。
そのために大切にしているキーワードが3つあります。
① 「個別」・・・選手一人一人をサポート
② 「年代別」・・・年代に応じたプログラム
③ 「個性」・・・選手の良いところを伸ばす

そして近年では、特に「1対1」のオフェンスとディフェンス、シュートの2点に特化してプログラムを組むことが増えてきています。

4:なぜ個人スキル?

私は幸運にもアメリカでコーチをする機会に恵まれました。
そこでは、選手一人一人の個性を伸ばすコーチングがなされていました。
海外では、チームの「和」を造ることに苦労しますが、日本では「個」を造ることに苦労します。
その要因の1つとして「個を育成する良質な環境」がないことにより、選手たちが個人技能を学ぶ場や機会が圧倒的に少ないことがあります。
サッカーや野球よりもプレーする人数が少ないけれど、選手交代は自由にできるため、一人一人の個人技能の高さを求められるのがバスケットボールの特性であり、醍醐味でもあります。
以上の理由からLIGAREでは「個」に特化したプログラムを重視しながら、選手個人の最高到達点を引き出すことに重点を置いています。

個性を伸ばすとき、他者比較ではなく、垂直比較(自分がどれだけ成長できたか)を重視しながら選手に関わるようにしています。

5:週1回で成長できる?

結論としては、上達する選手もいれば、上達しない選手もいるというのが現在のLIGAREの考えです。上達するかしないかのちょっとした差は、選手一人一人の努力する姿勢と学ぶ姿勢、そして継続する力です。
LIGAREは、選手が自ら進んでやる練習をサポートする組織です。
「上達するために自分で責任を持って練習できる」選手を育成していく必要があると考えています。
週1回で行われるコーチングや練習プログラムは、選手が所属するチームの練習プログラムとは違います。
週1回違う練習プログラムを経験することにより、選手がもっとバスケットボールが好きになり、上達するためにもっと練習したいと思ってくれることが私たちの願いです。

LIGAREは、技術だけを伝達していくのではなく、一人一人のストーリーやLIGAREでしかできない経験を大切に活動しています。

6:究極の個人練習

チーム練習が終わって体育館で黙々と一人でシュートを打つのも、友達と公園で1対1するのも個人練習です。その個人練習をLIGAREに来ればプロコーチが指導してくれ、チームの垣根を越えて切磋琢磨できるライバルが隣にいることがLIGAREの強みです。「成長するにはより良い環境が必要」・・・そのためには練習を一緒にする隣の選手がとても重要になってきます。

私たちLIGAREは、より良い練習ができたか日々試行錯誤しています。うまくなりたいと思う選手が一人でもいる限り、私たちはコーチとして成長する必要があります。是非LIGAREで一緒に学び合いましょう!!

LIGAREの各クラスのご紹介(2022年4月)

【ジュニアクラス】

対象は、年長(5歳)〜小学6年生(12歳)までですが、経験が浅いお子さんが対象です。特徴としては、運動を含めバスケットボールを楽しみながら基礎基本の土台を作るクラスとなります。バスケットボールを始めるきっかけを作るのに適したクラスとなります。月に一度は交流戦も行っています。

月曜日ジュニアクラス 会場:宮崎小学校 時間:17:00〜18:30  

火曜日ジュニアクラス 会場:生目小学校 時間:17:00〜18:30

水曜日ジュニアクラス (準備中)

木曜日ジュニアクラス 会場:宮崎港小学校 時間:17:00〜18:30

金曜日ジュニアクラス 会場:恒久小学校 時間:17:00〜18:30

【小学生高学年個人スキルクラス】

対象は、小学4年生(10歳)〜小学6年生(12歳)までですが、バスケットボールの経験が2年以上あるお子さんが対象となります。特徴としては、バスケットボールを楽しみながら、個人の技術を高めるクラスとなります。

月曜日小学生個人スキルクラス 会場:本郷中学校 時間:19:30〜21:00 

火曜日小学生個人スキルクラス 会場:檍中学校 時間:19:30〜21:00

水曜日小学生個人スキルクラス 会場:宮崎北中学校 対象:小学4年生〜小学6年生 時間 19:30〜21:00 

木曜日小学生個人スキルクラス 会場:赤江中学校 対象:小学4年生〜小学6年生 時間:20:00〜21:30

金曜日小学生個人スキルクラス 会場:赤江東中学校 対象:小学4年生〜小学6年生 時間:20:00〜21:30

【中学生個人スキルクラス】

中学1年生(13歳)〜中学3年生(15歳)までが対象となるクラスです。バスケットボールを楽しみながら個人スキルを高めていくクラスです。中学校からバスケットボールを始めた子たちも通えるクラスです。

月曜日中学生個人スキルクラス 会場:大淀中学校 時間:20:00〜21:30

水曜日中学生個人スキルクラス 会場:宮崎北中学校 時間:19:30〜21:30

木曜日中学生個人スキルクラス 会場:赤江中学校 時間:19:30〜21:30

金曜日中学生個人スキルクラス 会場:赤江東中学校 時間:19:30〜21:30

【中学生アドバンスクラス】 

中学1年生(13歳)〜中学3年生(15歳)までが対象なるクラスです。より高いレベルのバスケットボール環境を求める子供たちに特化したクラスとなります。

火曜日アドバンスクラス 会場:鵬翔高校/佐土原中学校 時間:20:00〜21:30

【県南クラス】

都城や西諸県の小学4年生(10歳)〜中学3年生(15歳)までが対象となるクラスです。バスケットボールを楽しみながら個人技術を高めるクラスです。

曜日県南クラス 会場:妻ヶ丘中学校 時間:19:30〜21:30 

【県北クラス】

延岡や日向の小学4年生(10歳)〜中学3年生(15歳)までが対象となるクラスです。バスケットボールを楽しみながら個人技術をかめるクラスです。

金曜日県北クラス 会場:土々呂中学校 時間:19:30〜21:30

【男女ジュニアユース】

県内全域の小学5年生(11歳)〜小学6年生(12歳)までが対象となるクラスです。より高いレベルで個人スキルだけでなくゲームに必要な戦術を学んでいくクラスです。中学校や高校でより高いレベルでのバスケットボール環境に身を置きたいお子さんに特化したクラスです。ミニバスに所属していても参加可能です。※ジュニアユースに入るにはトライアウトが必要となります。事前にお問い合わせください。

土曜日ジュニアユースクラス 会場:鵬翔高校 時間:18:00〜19:30

【県北男女ジュニアユース】

延岡や日向の小学5年生(11歳)〜中学3年生(15歳)までが対象なるクラスです。より高いレベルで個人スキルだけでなくゲームに必要な戦術を学んでいくクラスです。中学校や高校でより高いレベルでのバスケットボール環境に身を置きたいお子さんに特化したクラスです。ミニバスや部活動に所属していても参加可能です。※ジュニアユースに入るにはトライアウトが必要となります。事前にお問い合わせください。

木曜日県北男女ジュニアユース 会場:ウルスラ高校記念体育館 時間:19:30〜21:30

【男女クラブチーム】

県内全域の中学1年生(13歳)〜中学3年生(15歳)までが対象なるクラスです。部活動との併用ではなく、クラブチーム専属の活動となります。より高いレベルを追求して活動していきます。※クラブチームに入るにはトライアウトが必要となります。事前にお問い合わせください。

練習日は基本的に鵬翔高校が会場となります。平日の練習時間は19:30から行いますが終了時刻は21:30分となります。練習日は月曜日・火曜日・木曜日・土曜日となり、日曜日は練習試合やカップ戦・公式試合に参加します。

【各種イベントやクリニック】

その他、外部講師を招いてのクリニックやリガーレスタッフの出張クリニック、交流戦やカップ戦の企画、出場機会に恵まれない選手たちのグローバーキャンプやワークアウトなど選手たちの成長をサポートするためのイベントも盛りだくさんです!

体験について

リガーレでは、随時無料体験を行っております。より多くの方々にリガーレの活動を知っていただけたらと思います。2回まで無料体験ができます。体験ご希望の方は事前にご連絡をいただければと思います。

コーチ紹介(2023年4月)

代表:吉村康夫 経歴書 – 新 吉村

県央小・中学生個人スキルクラス 長野健太郎(パフォーマンスコーチ)

県央小・中学生個人スキルクラス 猪崎大介(スキルコーチ)

※その他のスタッフについては準備中です。

ジュニアユースチーム

(LIGAREU15)                                            2017年度当初は、中学3年生が部活動を引退した後に開始されるチーム活動でした。2018年度は、毎週土曜にチーム練習を行い、1月4日=6日まで愛知県にて開催されたU15全国クラブ選手権に出場。

2019年に関しては、前年度の反省を踏まえ4月当初から活動開始。練習回数も週2回に増やし、県北と県央のエリアを設けました。そして第2回目の全国クラブ選手権にも出場!!

2021年4月にはクラブチームを設立。全国クラブ選手権やジュニアウインターカップを目指しながら、宮崎県初となるクラブチームを発足しました。

2022年はクラブチームを設立して2年目となり、新たに8名の2期生が入団し、活動しました。九州春季宮崎県予選で準優勝となり、九州大会にも出場することができました。

2023年度はクラブチーム設立3年目となります。新たに6名の3期生が入団して25名の選手が在籍するクラブへと成長してきました。1つの節目となる年になるので選手たちにより良い環境を作れるようさらに努力を積み重ねていきます。

 (LIGIRLU15)                                           現在、毎月2回程度土曜日に練習をしている。今後スタッフを含め、環境面を整備して2021年の全国クラブ選手権や全国ジュニアウインターカップ宮崎県予選出場を目指す。2021年4月からクラブチーム設立予定。

joined_video_cf305d65b3e84391860246130d938052⇦ジュニアユース活動

2022年に設立した女子クラブチームは8名で活動を1年間頑張りました。男子同様ジュニアウインターカップや全国クラブ選手権にも出場でき素晴らしい成長を遂げてくれました。今年は2期生を新たに迎えさらに成長してくれると思います。クラブチームならではの楽しい活動も満載です!!

2023年度の女子クラブは現在12名で活動をしています。クラブチームが参加できる試合も多くなり徐々に結果が出始めています。2023年度は成長と結果を求めながら宮崎県唯一の女子クラブとしてプライドを持って活動していきます!

料金システム(2023年度)

(アカデミー入会費)

11,000円

(アカデミー年会費)

3,300円(スポーツ保険・道具等)

(アカデミー月会費)

ベーシックコース ,500円 ※地区によって料金が異なります。

プレミアムコース 7,500円 ※地区によって料金が異なります。   (プレミアムコースは無制限参加可能になっております)

ビジターコース 1回1500円 ※地区によって料金が異なります。

ジュニアユース U12/7,500円 U15女子/8,000円

        U15男子/10,000円 

クラブチーム 11,000円

※兄弟で入会頂いた場合は、スクールやジュニアユース/クラブは500円割引になっております。

※ビジターコースは、参加できる日に自由にご参加いただき、1回ごとに料金をお支払い頂くシステムです。ご利用される場合は、スタッフとの面談が必要になります。

クリニックについて

バスケットボールクリニック

3時間 お一人様 1000円 チーム単位 2万円

リズムジャンプクリニック

1時間 お一人様 1000円 チーム単位 2万円

バスケットボール➕リズムジャンプ

3時間 お一人様 1500円 チーム単位 3万円

IMG_0556y⇦リガーレ紹介動画

少人数グループレッスン(ワークアウト)

2時間 人数や料金については要相談

※ご不明な点はお気軽にお問い合わせください

セミナー開催

指導者講習会を開催

※セミナー開催についてはOPEN CONTENTSでアップしていきます。お気軽にお問い合わせください

↑Bリーグ育成グループ塚本氏のセミナー

↑コーチデベロッパーとしての役割

トレーニングサポート

リガーレでは、ジュニアユースチームについて定期的にトレーニング指導をアスリート道場にお願いしています。

https://www.bushitsu.net/⇦アスリート道場の情報はこちら

治療サポート

リガーレでは、怪我をした選手や怪我をする可能性が高い選手に対して整骨院と連携してサポートができるように永友整骨院を勧めています。

https://nagatomo-seikotsuin.com/⇦永友整骨院の情報はこちら

活動実績

現在宮崎県3地区11クラス(個人スキルのスクールとジュニアユースチーム)のバスケットボールアカデミーを運営し、230名のアカデミー生が在籍中です。 外部から講師を招聘してのクリニック活動も積極的に行っています。

↑大村スキルコーチのクリニック

↑田渡選手のクリニック

↑瀬崎選手のクリニック

(海外交流について)

また海外交流も行っており、ロサンゼルスキャンプに選手を派遣したり、海外のコーチやチームを宮崎に招聘して宮崎の子供たちが世界に視野を持つように指導しています。

(宮崎市観光協会との連携)

サンロッカーズ渋谷の選手数名をキャンプに招聘して宮崎県観光協会や宮崎市観光協会と共にスポーツランド宮崎を盛り上げる活動も行いました。

(3人制バスケットボール)

宮崎県に3X3のプロチームを作ろう会の一員として3X3の普及活動も行っていて、2019年4月には宮崎県初の3X3のプロチームが立ち上がりました。

(バスケットボール協会)

宮崎県バスケットボール協会と協力して、宮崎県選抜DC(育成センター)の活動も推進しています!!

http://miyazaki.japanbasketball.jp/⇦宮崎県バスケットボール協会

(宮崎市教育委員会との連携)

宮崎市教育委員会と連携して部活動指導員の業務委託や宮崎市トップアスリート事業のバスケットボール部門を宮崎市役所から業務委託を受けるなど幅広く活動の場を広げています。

https://www.pref.miyazaki.lg.jp/ky-sports-shinko/sports/20181012113547.html⇦部活動指導員について

(バイオレーラプロジェクト)

2019年からは、株式会社アイズカンパニーバイオレーラ様と共同で「バイオレーラプロジェクト」のバスケットボールアシスト事業を展開。バスケットボールにおける「最善の第三者」を目指し、九州県内を中心にアカデミー並びにクリニック事業を推進しています。

2019年度スポンサー一覧

(年間スポンサー) 協同ファームまるみ豚 様

https://www.marumiton.com/⇦協同ファームまるみ豚の情報

(オフィシャルサプライヤー)ウェアブラウンド バイオレーラ

https://vayorela.jp/?s=google_search&gclid=CjwKCAiApOvwBRBUEiwAcZGdGP0fFpSEVxXC2YdfhAzn2La_sRPHIXRKNF3CW7mee4b2hwjiLONiExoC7VsQAvD_BwE

↑バイオレーラの情報はこちらから

(大会スポンサー)

全国ラブ選手権・全国ジュニアウインターカップ等

藤原牧場やまんうえ 様

https://www.fujiwara-farm.co.jp/⇦藤原牧場やまんうえの情報

問い合わせ先

TEL: 090-3017-0326

MAIL: miyazakiligare@gmail.com

Instagram: ligare_miyazaki 

http://ligare-miyazaki.com/wp-admin/post.php?post=299&action=edit

Facebook: Ligare

Twitter: @ligalemiyazaki