2020.03.22
ウェイドの写真載せてますよね?
彼は多分ですが、バスケットボール以外のスポーツでも成功したのではないかなと個人的に考えています。これがいわゆる個人スキルが高い選手なんですが・・
個人スキルって何ですか?
リガーレも宮崎県でバスケに特化した個人スキルのスクールを展開して3年が経ちました。
今日は皆さんと個人スキルの定義について学んでいきたいと思います。
個人スキルってなんですか?
ってよく聞かれます…
結論からいうと、私達リガーレは以下のように定義しています。
【個人が試合で出来る技能】のこと。
それでは技能とは何でしょうか?
スキル【技術】
バスケに特化した高いレベルの熟練した能力
アビリティ【能力】
ものごとが上手にできる力量や能力
この2つが合わさって個人が試合で出来る技能、すなわち個人スキル【技能】と考えています。
例えば、あの子は何やらせてもスポーツの飲み込みが早いよね?とか性格がスポーツに向いてるよねというのはアビリティが高いということになります。
そういった人材がバスケに特化したスキルを身につけるとより良い結果を得やすいということになります。
ですから私達リガーレは、バスケのスキルだけではないことにも沢山取り組んでいく必要があるということになってきます。
余談ですが、最近では当たり前になってきましたが、テクニックとスキルの違いで説明する方もいらっしゃいます。
バスケテクニックは【動作】のことを指し,
バスケスキルは、プレッシャー時に質が高い【認知や判断】が出来ることとなります。
どちらも大切ですよね!
皆さんいかがだったでしょうか?
コーチや保護者の方々の為になれば幸いです。
次回は、【個人スキルを練習すれば勝てるのか?】という点について皆さんと学びたいと思います。
仕事【バスケクリニックの依頼、スクールへの入会、クラブチームへの入会】の依頼は下記までご連絡下さい。
TEL.09030170326
MAIL.passioncoach.yasu@gmail.com
担当 吉村康夫